2010年6月29日火曜日

天橋立

高速道路無料化社会実験が始まりましたね。
なれない野良仕事で 腰痛再発。あまり自由に動けないのに 野次馬としては いてもたっても居られず、西宮の近くで無料化を体験できるところはないかと地図を調べ、舞鶴若狭自動車道路を使って天橋立へ行くことにしました。西宮から一路北上し六甲山を貫通するトンネルを通って中国自動車道経由で舞鶴まで 通行料700円なりと 大変お安くなりました。
この突然の天橋立見物で 地元への経済効果は 売り上げ1万数千円増。通行料が安くなった以上に効果があることを 実証してきました。

この地域はアジサイが多種多様に美しく咲いています。天橋立 「股のぞき」はもちろんですが アジサイ見物、新鮮な海産物、その他で十分楽しめました。
 















腰痛で身体が曲がらず、 股のぞきでは天橋立も見えず

天橋立の先に水路が有り 船が通るたび 橋を回転させる

2010年6月26日土曜日

宝剣岳を望む

辰野から駒ヶ根へ移動。 山岳バスと駒ヶ根ロープウェーで標高2600mまで楽々と到達でき 本格的な山の雰囲気を楽しむことができました。
山頂駅から 「千畳敷カール」を経て、雪渓の上を、「八丁坂」の入り口近くまで歩いていくことができました。 この時期 ここからはアイゼンが必要です。

梅雨の中休み、紺碧の空を背景に、立ちはだかる岩山と雪渓を目の前に見て、山は これ(ロープウェー)に限る!なんて言うと、正統派アルペニストにしかられるかも・・・・

スライドショー;
http://www.youtube.com/watch?v=JRFveGCoVMg
http://www.youtube.com/watch?v=hGviNIhT8Tw

写真は 宝剣岳






宝剣岳、八丁坂への登山ルートを整備する人たち

千畳敷カールの雪解け水の池に写る 宝剣岳

シーズン到来に備えて

ロープウェー山頂駅と千畳敷カール。 眼下に広がる駒ヶ根市の町並み

千畳敷カールからの富士山遠望


2010年6月25日金曜日

蛍の光

長野県辰野の蛍の里に乱舞する、源氏ぼたるです。

西宮に居た子供のころ 親戚の大人達に連れられ、近くの田んぼへ
蛍を見に行きました。 いつも 8時には寝なければいけないのに、
この日ばかりは おじ達が「ええやないか、ちょっとぐらい」と、親を説得して
30分ほど蛍狩りを延長してもらったのが、すごくうれしかった。
懐かしい思い出です。